![]()
「日本という国は中枢の大部分がべとべとした気候」(谷崎潤一郎)。
夏の日本は「蒸し暑い、ちっちゃな島」です。
こればっかりは、文明の力では変えられません。
どんなに努力しても北欧やイギリスの気候にはなれないのです。
風土を無視して冷房をかけまくっていると、そのうち日本人の健康 がエライことになる予感。
文明開化以降、日本は気候も体つきも全然違う「アチラ」の風習を
必死になって真似してきました。
でも、そろそろ「日本の風土」・「日本人の骨格」にあった、
気分のいい生活が生まれてもいいのではないでしょうか。
自分の日記の中から、そんな話題のものを集めてみました。
…………………………
「西洋人の衣食住を模しただけで、 日本人の解剖学特異性が一変し、
日本の気候風土までも入れ代わりでもするように思うのは
粗忽(そこつ)である。」(寺田寅彦随筆集5・岩波文庫)
■自分のブログの中で行き過ぎの冷房について、書いたものを
書いたものは、こちら。 時々内容が増えています!■日本の「未来」を冷やしている ■寺田寅彦とリリー・フランキー ■北国のキツネ、南のキツネ・外観の合理的な変化 ■サラリーマンが開襟シャツだった時代 ■暑い国のキモノ ■ゲジゲジになめられる気候 を無視しないで ■先祖は半裸気味で礼儀正しかった? ■湿度の高い国でカウボーイをする無茶 ■資源を惜しむ ■夏は麻がいいらしい